_____________________________________________
11月3日(土)
13:00~16:00
2007エコリーダー養成講座
江東区
_______________________
11月4日(日)17:00~
「軍縮なしに、環境問題は語れない」
田中優講演会
首都大学東京(都立大学) 1号館110教室
サークルECO
イベントは誰でも参加可
連絡先:eco-system21@hotmail.co.jp
_______________________
11月10日(土)
10:00~11:30
第25回平和と生活のつどい基調講演
「地球温暖化・・・今、世界で何が起きているか、地域の中で何
ができるか」
かわさき生活クラブ生活協同組合
富士通ユニオンビル2fセミナールームBC
______________________
16:00~
「もう一つの日本を可能にするために
~格差社会をいかにのりこえるか~」
田中 優 (未来バンク代表 apbank監事)
ATTAC 京都スタッフ
関西セミナーハウス活動センター
http://www.academy-kansai.org/kaihatsu/kaihatsu.php
TEL:075-711-2115FAX:075-701-5256
prog@academy-kansai.com
_______________________
11月11日(日)
『ありがとう地球 ~虹のまつり~ 』from大和
~世界中に 平和の虹を つなげま笑!~
http://rainbow-festival.net
奈良県 奈良公園・春日野園地
第1部 世界平和へ 虹の祈り 9:30~
田中優&きくちゆみトークライブ
第2部 平和をつくるために 11:20~
田中優&きくちゆみのスペシャル平和トークライブ
※イベント全体の詳細は、公式ホームページでご確認ください。
2007年11月10日(土) 開場12:00 開演13:00~21:00
2007年11月11日(日) 開場9:00 開演 9:30~19:00
奈良公園・春日野園地(東大寺への参道の東側)
入場無料(特典付き協賛チケットあり。下記参照) ※雨天決行
主催・お問い合わせ:虹のまつり実行委員会
532-0011 大阪市淀川区西中島1-13-13 風人の家内
TEL:06-6101-8818 FAX:06-6889-7731
Email:niji@painukaji.com 実行委員長 荒川 貴雄
http://rainbow-festival.net
______________________
11月14日(水)
14:00~16:00
~「環境首都・札幌」宣言に向けて~
地球を守るシンポジウム
基調講演 白井貴子さん(ミュージシャン)
田中優さん(未来バンク事業組合理事長)
市民討論会
「地球を守るために市民ができること」
ホテルニューオータニ札幌
札幌市中央区北2条西1丁目 TEL222-1111
500人(先着順)入場無料
電話またはFAXでお申し込みください。
札幌市コールセンター
TEL222-4894 FAX221-4894
(受付時間8:00~21:00)
_____________________________________________
11月18日(日)
13:30~15:00
田中優 講演会
マリトピア
佐賀市新栄東3-7-8 電話0952-23-0111
参加費: 一般 前売 1000円 当日1200円
高校生以下 前売 500円 当日 700円
主催 TEAM GOGO! 2007 佐賀
いのちと未来を守る会
Think プルサーマル
お問い合わせ
0952-51-2922(満岡聰) 080-1725-9735(後藤契子)
0952-22-4226(宗像順子)
E-mail :harmony@po.saganet.ne.jp (満岡聰)
_______________________
11月23日(金・祝)
◎10:30~12:00 プレ上映会A (10:15開場)
「懐かしい未来~ラダックから学ぶこと~」(55分)
「地域から始まる未来~グローバル経済を超えて~」(25分)
場所:聖心女子大学 宮代ホール
………………………………………………
◎13:30~17:30 シンポジウム (13:00開場)
「まだ間に合う グローバリゼーションからローカリゼーションへ
~ 方向転換のための具体的方法」
講演:ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ
「命の多様性を育むローカリゼーション~グローバル経済を超えて」
パネル・ディスカッション:
ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ、田中優、曽根原久司、小林和彦
場所:聖心女子大学 宮代ホール
………………………………………………
◎18:30~21:00 交流会 (18:15開場)
「懐かしい未来の宴~つながれ広がれローカリゼーションの輪」
場所:JICA地球ひろば カフェ・フロンティア
-----------------------------------------------------
11月24日(土)
◎10:30~12:00 プレ上映会B (10:15開場)
「エンド・オブ・サバービア~郊外生活の終焉~」
(グレゴリー・グリーン監督 2004年/80分)
「懐かしい未来20分バージョン」(20分)
早稲田大学 西早稲田キャンパス19号館412室
……………………………………………
◎13:30~17:30 ワークショップ (13:15開場)
「今日から始めるローカリゼーション~足元から世界を変える」
話題提供:ヘレナ・ノーバーグ・ホッジ、田中優、曽根原久司 ほか
場所;早稲田大学 西早稲田キャンパス19号館412室
主催:NPO法人開発と未来工房 懐かしい未来ネットワーク
問合せ・申込先:helena_ladakh2007@yahoo.co.jp(三谷)まで
_________________________
11月25日(日)
13:30~16:00(開場:13:00)
田中優氏 講演会 『温暖化防止への具体的なアプローチ』
福井県教育センター 4Fホール
(福井駅から徒歩15分。なるべく公共機関でおこしください)
参加費: 一般 前売り 1,000円、当日券 1,500円
18歳未満 500円
主催:ペイフォワード実行委員会 前川
pay-forward291@hotmail.co.jp
__________________________
11月26日(月)
18:30~20:30
「市民ファンド研究ー未来バンクの理念とまちづくり」
市民主導のまちづくりとマネーの捉え方について、市民の主体性発揮は何を、どこまで?を考える。
参加者は中小企業やまちづくりを支援する経営コンサルタントが中心ですが、広く関心のある方の参加を 呼びかけています。
渋谷区立商工会館
社団法人中小企業診断協会東京支部「シブヤstyle研究会」
主催者連絡先:シブヤstyle研究会代表 油井文江
Tel/Fax:042-675-6433
e-mail:passage@olive.plala.or.jp
___________________________
11月27日(火)
19:00~21:00
秋の連続講座
100年後のエネルギーを考えて今できること
~省エネ生活にシフトしよう~
★一回目 11月27日(火)19:00~21:00
「エネルギー事情最前線~原子力は安全?自然エネルギーって何
?」 講師 田中 優さん (未来バンク理事)
★二回目 12月7日(木)19:00~21:00
ワークショップ 省エネゲーム
講師 奈良 由貴さん (足温ネット代表)
目黒プラザ 活動室
目黒区目黒1-25-26 田道ふれあい館 地下1階
エコライフめぐろ推進協会
企画運営 23区南生活クラブ生協 まち目黒&渋谷南
問い合わせ 03-5729-1977
定員30名 参加費 2回で200円
2007年10月21日
2007年10月15日
10月22日 GINZA環境会議 知ろう!語ろう☆地球温暖化
増山麗奈 個展 ☆ ストップ・地球温暖化キャンペーン☆
「WATER WARS ~いのちの水~」
http://renanews.exblog.jp/6282524/
10月15日(月)から10月27日(土) 日曜日休
入場無料 (22日 7時以降より800円) 営業時間 12:00~19:30
(最終日のみ17:30 まで) (22日のみ午後9時まで営業)
__________
特別企画
GINZA環境会議
「知ろう語ろう☆地球温暖化」
10月22日(月)19:00~
<ゲスト>
未来バンク事業組合理事長 田中 優
環境ジャーナリストの会理事 志葉 玲
<聞き手>
増山麗奈
exhibit Live & Moris
東京都中央区銀座8-10-7東成ビル地下 tel 03-5537-0023
info@renaart.com 090-2543-2379(増山)
「WATER WARS ~いのちの水~」
http://renanews.exblog.jp/6282524/
10月15日(月)から10月27日(土) 日曜日休
入場無料 (22日 7時以降より800円) 営業時間 12:00~19:30
(最終日のみ17:30 まで) (22日のみ午後9時まで営業)
__________
特別企画
GINZA環境会議
「知ろう語ろう☆地球温暖化」
10月22日(月)19:00~
<ゲスト>
未来バンク事業組合理事長 田中 優
環境ジャーナリストの会理事 志葉 玲
<聞き手>
増山麗奈
exhibit Live & Moris
東京都中央区銀座8-10-7東成ビル地下 tel 03-5537-0023
info@renaart.com 090-2543-2379(増山)
2007年10月2日
10月12日 環境トークライブVol.2『小さな"緑の拠点"エコ住宅のススメ』
10月12日(金)19:00~21:30
環境トークライブVol.2『小さな"緑の拠点"エコ住宅のススメ』
TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
前売\1,000/当日\1,500(共に飲食別)
【出演】田中優(未来バンク理事長、ap bank顧問)
http://tanakayu.blogspot.com/
相根昭典(一級建築士、株式会社アンビエックス代表)
http://ambiex.jp/
内山隆(プランナー。渋谷FM 「4lobal Peace」パーソナリティ。
「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーン理事)
※(イベント終了後、出演者のサイン会あり!)
前売券はローソンチケットにて10/7発売!(Lコード:32262)
環境トークライブVol.2『小さな"緑の拠点"エコ住宅のススメ』
TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
前売\1,000/当日\1,500(共に飲食別)
【出演】田中優(未来バンク理事長、ap bank顧問)
http://tanakayu.blogspot.com/
相根昭典(一級建築士、株式会社アンビエックス代表)
http://ambiex.jp/
内山隆(プランナー。渋谷FM 「4lobal Peace」パーソナリティ。
「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーン理事)
※(イベント終了後、出演者のサイン会あり!)
前売券はローソンチケットにて10/7発売!(Lコード:32262)
2007年9月25日
2007年10月 講演会スケジュール
10月2日(火)18:30~20:30
横浜市非核兵器平和都市宣言市民のつどい
○映像と講演「原発と核兵器―人間と自然・地球を守ろう」
~中越沖地震での柏崎刈羽原発問題も含めてー
田中優さん
(「戦争をやめさせ、環境破壊を食い止める新しい社会の
作り方」著者)
○朗読 高橋長英さん(俳優)
かながわ県民センター・ホール(横浜駅西口)
横浜市非核兵器平和都市宣言・市民のつどい実行委員会
TEL045-241-0005
FAX045-241-4987
______________
10月6日(土)18:30~
ICCトヤマ10月度定例会
田中優氏講演会「私たちの環境、私たちのエコロジー」
富山県教育文化会館 大会議室501号室
詳細はICCトヤマホームページで紹介しています。
http://www.icc-toyama.jp/
________________________
10月7日(日)12:00~18:00
「めっっちゃ希望が湧いてくる…
てんつくマン×田中優 対談トークライブ」
12:00~14:10映画「107+1 天国はつくるもの」上映会
14:30~15:00てんつくマン講演「動けば変わる」
15:00~16:00田中優さん講演「新潟だからできること」
16:20~17:30てんつくマン×田中優さん対談
17:30~18:00てんつくマン巨大書き下ろし
※託児あり(800円)、1週間前までに要予約
新潟大学法学部法学部A160講堂
主催者 nao、ついき
主催者連絡先 TEL 090-2848-3758(nao)、
080-3192-3101(ついき) メール
tastsinn_gut21@h.vodafone.ne.jp
_________________________
10月8日(月・祝)13:00~
第一部 田中優講演会
第二部 東三河の環境を考える
アイプラザ岡崎
_________________________
10月12日(金)19:00~21:30
環境トークライブVol.2『小さな"緑の拠点"エコ住宅のススメ』
TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
前売\1,000/当日\1,500(共に飲食別)
【出演】田中優(未来バンク理事長、ap bank顧問)
http://tanakayu.blogspot.com/
相根昭典(一級建築士、株式会社アンビエックス代表)
http://ambiex.jp/
内山隆(プランナー。渋谷FM 「4lobal Peace」パーソナリティ。
「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーン理事)
※(イベント終了後、出演者のサイン会あり!)
___________________________________________
10月13日(土)18:30~21:00(開場18:00)
「六ヶ所村」とつなぐ市民2007
18:30 広瀬立成氏講演(45分)
「物理学から見た原子力の正体」
19:15 田中優氏講演(45分)
「ピースでエコなお金の流れ」
20:00 休憩(10分)
20:10 対談 & 質問タイム
場所 町田市民ホール第4会議室
小田急線町田駅又は横浜線町田駅徒歩10分
(Tel 042-728-4300)
参加費 前売り予約1000円 当日券1200円
主催 「六ヶ所村」とつなぐ市民2007
連絡先 hcckk373@ybb.ne.jp(柴田)
090-4396-1628(今井)
_________________________
10月14日(日)10:00~12:00
「ストップ地球温暖化! 私たちに何ができるの?田中優氏 第2回講演会」
下関市リサイクルプラザ(しものせき環境みらい館)
下関市古屋町1-18-1 TEL0832-52-7220
入場料 前売 大人1000円 中高生500円
当日 大人1200円 中高生700円 小学生以下無料
主催者連絡先 TEAM-15%下関
(宇原)090-2865-3579
エコプラザ・下関 0832-28-3312
Asian farm house百姓庵 0837-34-0377 http://www1.bbweb-arena.com/hyakusho/
__________
10月14日(日)14:00~17:00
田中優氏講演会
「脱原発・脱軍備の社会をおおいに語ろう!」
山口県婦人教育文化会館 カリエンテ山口
山口市湯田温泉5丁目1-1 TEL083-922-2792
参加費 300円
主催 憲法を活かす市民の会・やまぐち
主催者連絡先
日本キリスト教団小郡教会 083-972-2402
前田 090-3744-2101
______________________
10月20日(土)13:30~
「エコでピースなくらしかた」
なごやNPOボランティアセンター
http://www.n-kd.jp/modules/piCal/index.php?cid=0&smode=Monthly&caldate=2007-10-1
主催者 アースネット・なごや
主催者連絡先 090-3300-8965福田
_______________________
10月21日(日)
NTT労組研修
_______________________
10月22日(月)19:00~
増山麗奈個展
[ストップ・地球温暖化キャンペーン WATER WARS ~いのちの水~]
会期中特別企画「GINZA環境会議」[知ろう!語ろう☆地球温暖化]
増山麗奈絵画展の中の特別企画。
当日は環境ジャーナリストの会理事の 田中優さん 志葉玲さん
をゲストに向かえ、温暖化を止める為には具体的に何をすればい
いのか、アーティスト達とともに考えていきます。
場所 exhibit Live& Moris
東京都中央区銀座9-10-7 東成ビル地下
TEL 03-5537-0023
入場料800円
増山麗奈 exhibit Live & Moris
info@renaart.com 03-5537-0023 (Live& Moris)
________________________
10月23日(火)
19:00~21:00
ap bank workshop
場所:kurkku library
詳細はこちら
http://www.kurkku.jp/blog3/archives/2007/10/ap_bank_workshop_fallwinter_20_1.html
________________________
10月24日(水)10:00~12:00
栄区生涯学級「どうなる?地球温暖化」
横浜市栄区役所新館4階大会議室
________________________
10月27日(土)10:00~11:30
田中優氏 ゴジカラ村に来たる!
もりのがくえん講堂 (愛知郡長久手町長湫根嶽29-4)
前売り800円(当日1000円)中学生以下無料
____________
10月27日(土) 18:30~21:30
第20回府中平和まつり
映画上映「六ヶ所村ラプソディ」
講演「六ヶ所村、再処理工場の何が問題か
講師 田中優氏(未来バンク代表)
府中グリーンプラザ大会議室6階
京王線府中駅北口
入場料 500円(学生無料)
主催 第20回府中平和まつり実行委員会
連絡先 東浩一郎( 080-5428-5391)
________________________
10月28日(日)12:30~14:30
「一関地球温暖化対策地域協議会」設立記念講演会
地球温暖化の現状と対策を説く“日本のゴア”
田中優さんが語る「好都合な真実」
”努力・忍耐に頼らない地球温暖化対策”
場所:「川崎町生涯学習センター(図書館)」岩手県一関市川崎
町
主催:一関地球温暖化対策地域協議会
主催者連絡先 窓口:菅原佐喜雄
〒029-0802 岩手県一関市千厩町小梨字新田220-1
電話:0191-53-2562(FAX同じ)
携帯:090-6222-8634
Eメール:s-sakio@mtg.biglobe.ne.jp
________________________
横浜市非核兵器平和都市宣言市民のつどい
○映像と講演「原発と核兵器―人間と自然・地球を守ろう」
~中越沖地震での柏崎刈羽原発問題も含めてー
田中優さん
(「戦争をやめさせ、環境破壊を食い止める新しい社会の
作り方」著者)
○朗読 高橋長英さん(俳優)
かながわ県民センター・ホール(横浜駅西口)
横浜市非核兵器平和都市宣言・市民のつどい実行委員会
TEL045-241-0005
FAX045-241-4987
______________
10月6日(土)18:30~
ICCトヤマ10月度定例会
田中優氏講演会「私たちの環境、私たちのエコロジー」
富山県教育文化会館 大会議室501号室
詳細はICCトヤマホームページで紹介しています。
http://www.icc-toyama.jp/
________________________
10月7日(日)12:00~18:00
「めっっちゃ希望が湧いてくる…
てんつくマン×田中優 対談トークライブ」
12:00~14:10映画「107+1 天国はつくるもの」上映会
14:30~15:00てんつくマン講演「動けば変わる」
15:00~16:00田中優さん講演「新潟だからできること」
16:20~17:30てんつくマン×田中優さん対談
17:30~18:00てんつくマン巨大書き下ろし
※託児あり(800円)、1週間前までに要予約
新潟大学法学部法学部A160講堂
主催者 nao、ついき
主催者連絡先 TEL 090-2848-3758(nao)、
080-3192-3101(ついき) メール
tastsinn_gut21@h.vodafone.ne.jp
_________________________
10月8日(月・祝)13:00~
第一部 田中優講演会
第二部 東三河の環境を考える
アイプラザ岡崎
_________________________
10月12日(金)19:00~21:30
環境トークライブVol.2『小さな"緑の拠点"エコ住宅のススメ』
TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
前売\1,000/当日\1,500(共に飲食別)
【出演】田中優(未来バンク理事長、ap bank顧問)
http://tanakayu.blogspot.com/
相根昭典(一級建築士、株式会社アンビエックス代表)
http://ambiex.jp/
内山隆(プランナー。渋谷FM 「4lobal Peace」パーソナリティ。
「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーン理事)
※(イベント終了後、出演者のサイン会あり!)
___________________________________________
10月13日(土)18:30~21:00(開場18:00)
「六ヶ所村」とつなぐ市民2007
18:30 広瀬立成氏講演(45分)
「物理学から見た原子力の正体」
19:15 田中優氏講演(45分)
「ピースでエコなお金の流れ」
20:00 休憩(10分)
20:10 対談 & 質問タイム
場所 町田市民ホール第4会議室
小田急線町田駅又は横浜線町田駅徒歩10分
(Tel 042-728-4300)
参加費 前売り予約1000円 当日券1200円
主催 「六ヶ所村」とつなぐ市民2007
連絡先 hcckk373@ybb.ne.jp(柴田)
090-4396-1628(今井)
_________________________
10月14日(日)10:00~12:00
「ストップ地球温暖化! 私たちに何ができるの?田中優氏 第2回講演会」
下関市リサイクルプラザ(しものせき環境みらい館)
下関市古屋町1-18-1 TEL0832-52-7220
入場料 前売 大人1000円 中高生500円
当日 大人1200円 中高生700円 小学生以下無料
主催者連絡先 TEAM-15%下関
(宇原)090-2865-3579
エコプラザ・下関 0832-28-3312
Asian farm house百姓庵 0837-34-0377 http://www1.bbweb-arena.com/hyakusho/
__________
10月14日(日)14:00~17:00
田中優氏講演会
「脱原発・脱軍備の社会をおおいに語ろう!」
山口県婦人教育文化会館 カリエンテ山口
山口市湯田温泉5丁目1-1 TEL083-922-2792
参加費 300円
主催 憲法を活かす市民の会・やまぐち
主催者連絡先
日本キリスト教団小郡教会 083-972-2402
前田 090-3744-2101
______________________
10月20日(土)13:30~
「エコでピースなくらしかた」
なごやNPOボランティアセンター
http://www.n-kd.jp/modules/piCal/index.php?cid=0&smode=Monthly&caldate=2007-10-1
主催者 アースネット・なごや
主催者連絡先 090-3300-8965福田
_______________________
10月21日(日)
NTT労組研修
_______________________
10月22日(月)19:00~
増山麗奈個展
[ストップ・地球温暖化キャンペーン WATER WARS ~いのちの水~]
会期中特別企画「GINZA環境会議」[知ろう!語ろう☆地球温暖化]
増山麗奈絵画展の中の特別企画。
当日は環境ジャーナリストの会理事の 田中優さん 志葉玲さん
をゲストに向かえ、温暖化を止める為には具体的に何をすればい
いのか、アーティスト達とともに考えていきます。
場所 exhibit Live& Moris
東京都中央区銀座9-10-7 東成ビル地下
TEL 03-5537-0023
入場料800円
増山麗奈 exhibit Live & Moris
info@renaart.com 03-5537-0023 (Live& Moris)
________________________
10月23日(火)
19:00~21:00
ap bank workshop
場所:kurkku library
詳細はこちら
http://www.kurkku.jp/blog3/archives/2007/10/ap_bank_workshop_fallwinter_20_1.html
________________________
10月24日(水)10:00~12:00
栄区生涯学級「どうなる?地球温暖化」
横浜市栄区役所新館4階大会議室
________________________
10月27日(土)10:00~11:30
田中優氏 ゴジカラ村に来たる!
もりのがくえん講堂 (愛知郡長久手町長湫根嶽29-4)
前売り800円(当日1000円)中学生以下無料
____________
10月27日(土) 18:30~21:30
第20回府中平和まつり
映画上映「六ヶ所村ラプソディ」
講演「六ヶ所村、再処理工場の何が問題か
講師 田中優氏(未来バンク代表)
府中グリーンプラザ大会議室6階
京王線府中駅北口
入場料 500円(学生無料)
主催 第20回府中平和まつり実行委員会
連絡先 東浩一郎( 080-5428-5391)
________________________
10月28日(日)12:30~14:30
「一関地球温暖化対策地域協議会」設立記念講演会
地球温暖化の現状と対策を説く“日本のゴア”
田中優さんが語る「好都合な真実」
”努力・忍耐に頼らない地球温暖化対策”
場所:「川崎町生涯学習センター(図書館)」岩手県一関市川崎
町
主催:一関地球温暖化対策地域協議会
主催者連絡先 窓口:菅原佐喜雄
〒029-0802 岩手県一関市千厩町小梨字新田220-1
電話:0191-53-2562(FAX同じ)
携帯:090-6222-8634
Eメール:s-sakio@mtg.biglobe.ne.jp
________________________
2007年9月17日
9月28日(金)「STOP!温暖化、核燃サイクル工場」
9月28日(金)18:30~21:30
ワールド・フォーラム2007年9月例会
田中優氏の緊急提言「STOP!温暖化、核燃サイクル工場」
http://www.worldforum.jp/
http://www.worldforum.jp/information/2007/09.html
「王子」駅下車 駅前ビル 北とぴあ 901号
参加費3500円(予約前払いの場合3000円)
ワールドフォーラム 代表幹事: 佐宗邦皇
主催者連絡先
sasokunio@hotmail.co.jp FAX: 03(3353)6499
2007年9月12日
Tokyo MXで放送中の「Blog TV」
TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン株式会社)にて放送中の「BlogTV」、
第53回「BlogTV SP(August)」「環境と平和」について、5人が語っています。
その2人目に田中優が登場しています。
是非ご覧ください。
番組導入
http://www.youtube.com/watch?v=FTN9L-u1lEs
田中優
http://www.youtube.com/watch?v=VI6codD--wg
坂本龍一さん
http://www.youtube.com/watch?v=6uwWwz5FiME
第53回「BlogTV SP(August)」「環境と平和」について、5人が語っています。
その2人目に田中優が登場しています。
是非ご覧ください。
番組導入
http://www.youtube.com/watch?v=FTN9L-u1lEs
田中優
http://www.youtube.com/watch?v=VI6codD--wg
坂本龍一さん
http://www.youtube.com/watch?v=6uwWwz5FiME
2007年9月4日
【署名】おやすみなさい、柏崎刈羽原発
artists' powerが中心となって、署名を集めることになりました。
田中優も、賛同人のひとりです。
もしよろしければご署名を。
------------------------------
UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
------------------------------
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。
柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。
今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。
周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。
柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。
賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
田中優も、賛同人のひとりです。
もしよろしければご署名を。
------------------------------
UNPLUG KASHIWAZAKI-KARIWA
おやすみなさい、柏崎刈羽原発
https://www.sitesakamoto.com/unplug_kariwa/index.php
------------------------------
柏崎刈羽原発の運転再開は危険です。
柏崎刈羽原発の周辺には、大きな地震を引き起こす活断層が存在しています。
しかし、その調査が十分に行われないままに、原発は建設されました。原発の耐震設計の基準値は、現実に起こった地震をはるかに下回っているようです。また、火事を起した配電施設を始め、多くの関連施設は岩盤の上ではなく、柔らかい地面の上に建設されています。
今回の地震で、老朽化が懸念されていた一号機を始めとして、七基すべての原発およびその関連施設が損傷を負いました。原発の敷地そのものが大きな隆起、沈下を起こし、デコボコになっている箇所もあります。目視では確認できないヒビやゆがみを含め、原子炉の主要な機器・配管にも損傷が及んでいる可能性があり、再び地震に襲われれば、より重篤な事故を起しかねません。
周辺の活断層が今後、さらに大きなマグニチュード8に達する地震を引き起こす可能性も示唆されています。施設がどれほど修復されたとしても、地下の活断層を取り除くことは出来ません。
取り除けない不安を無視して、柏崎刈羽原発が再び稼動すれば、それは不安の連鎖を引き起こし、社会に必要な信頼を失わせるのではないでしょうか。
柏崎刈羽原発がこのまま静かに役目を終わらせることを私達は望みます。
賛同者:
坂本龍一、高橋健太郎、 shing02、吉原悠博、飯野賢治、空里香、吉村栄一、山口モトキ、
大林ミカ、高谷史郎、村上龍、 SUGIZO、名和晃平、大貫妙子、松武秀樹、サエキけんぞう、
青木孝允、桑原茂一、濱野貴子、高田漣、高野寛、カクマクシャカ、米田知子、谷崎テトラ、
西健一、テイ・トウワ、祐真朋樹、石川直樹、平間 至、堀信子、田島一成、飛矢崎雅也、
瀧本幹也、佐々木直喜、椎名和夫、 kyoka、もりばやしみほ 、 Oto
(以上、artists' power)
田中 優(未来バンク)、辻信一(ナマケモノ倶楽部)、中村隆市(ナマケモノ倶楽部)、
信藤三雄(CONTEMPORARY PRODUCTION)
2007年8月31日
9月7日(金)田中優講演会「好都合な真実」
全国各地で地球温暖化の現状とその対策を説き、“日本のゴア”とも呼ばれてい
る田中優さんの講演会!
温暖化の進行はどれほど深刻なのか? 「無理せずにできる」温暖化対策とは? 将来のエネルギー政策はどうあるべきか? スライドショーを使ったわかりやすい解説と、豪華ゲストを交えての座談会を行います
。
****************************
田中優講演会「好都合な真実」
****************************
9月7日(金)
19:00~20:30
スライドショーを使った地球温暖化に関する講演会
20:30~21:30
ゲストとの座談会
池田香代子さん(作家、翻訳家。著書に『世界がもし100人の村だったら』など)
星川淳さん(作家、翻訳家。グリーンピース・ジャパン事務局長。著書に『魂の
民主主義』など)
全席自由、入場料無料
場所:TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
交通アクセス :ゆりかもめ青海駅前、りんかい線東京テレポート駅より徒歩5分。
観覧車の横
主催:ニフティ株式会社
る田中優さんの講演会!
温暖化の進行はどれほど深刻なのか? 「無理せずにできる」温暖化対策とは? 将来のエネルギー政策はどうあるべきか? スライドショーを使ったわかりやすい解説と、豪華ゲストを交えての座談会を行います
。
****************************
田中優講演会「好都合な真実」
****************************
9月7日(金)
19:00~20:30
スライドショーを使った地球温暖化に関する講演会
20:30~21:30
ゲストとの座談会
池田香代子さん(作家、翻訳家。著書に『世界がもし100人の村だったら』など)
星川淳さん(作家、翻訳家。グリーンピース・ジャパン事務局長。著書に『魂の
民主主義』など)
全席自由、入場料無料
場所:TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
交通アクセス :ゆりかもめ青海駅前、りんかい線東京テレポート駅より徒歩5分。
観覧車の横
主催:ニフティ株式会社
2007年8月29日
2007年9月 講演会スケジュール
9月1日(土)
全国学生YMCA夏期ゼミナール
(財)日本YMCA同盟
________________________
9月2日(日)10:00~16:00(講演開催時間 13:00~15:30)
第1回 みやこ環境フェア~地球温暖をストップしないと大変
なことに!だから大人もこどもも楽しく学習しよう!!~
「地球温暖化ストップの為に、今すべき事!!」
講師 田中 優氏
宮古市千徳地区体育館 千徳公民館
主催・こどもたちの教育と未来を考える会
須賀原 チエ子
iyahaya2cronos.ocn.ne.jp@yellow.plala.or.jp
____________
9月7日(金)19:00~21:30
田中優氏講演会「好都合な真実」
スライドショーを使った地球温暖化に関する講演会&ゲスト(出演者未定)との座談会
全席自由、入場料無料
場所:TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
交通アクセス :ゆりかもめ青海駅前、りんかい線東京テレポート駅より徒歩5分。
Zepp Tokyo2階、観覧車の横
主催:ニフティ株式会社
_______________________
9月8日(土)~9日(日)1泊2日
『本気で考える 地域環境ビジネス創業ワークショップ』
http://wenet.info/wenet/index1.html
セミナーハウス未来塾
(和歌山県海草郡紀美野町田25 TEL:073-498-0521)
主催者 NPOわかやま環境ネットワーク
※参加者は、申込み(先着順)された方のみとなります。
申込み締め切りは、8月末となっておりますが、現在、すで
に19名の参加申込み(定員20名)を受けております。
____________________
9月11日(火)12:30~13:00
卓話 東京後楽ロータリークラブ
____________________
9月12日(水)
九州環境クラスター大学
講義5(10:40~12:10)
『鹿児島の挑戦者~地域課題
解決型ビジネスと支援ネットワーク形成』
・(有)えこふぁーむ専務取締役 中村えいこ
・未来バンク理事長 ap bank監事 田中 優
国民宿舎レインボー桜島 (099-293-2323)
鹿児島市桜島横山町1722-16
受講対象者: 環境関連産業に従事する企業関係者
NPO運営者及び社会起業家
行政担当者及び大学生(留学生歓迎)
主催: 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
担当:北村、本砥
(TEL)092-474-0042 (FAX)092-472-6609
(メールアドレス)info@k-rip.gr.jp
(HPアドレス)http://www.k-rip.gr.jp
_________________
田中優講演会
「世界は地域でできている-地域が変われば世界が変わる」
9月15日(土)14:00~16:30
山形県立産業技術短期大学校庄内校
(環境産業まつりin庄内)
酒田市京田三丁目57-4
参加費 無料
_____
9月16日(日)13:30~16:00
霞城セントラル23階
山形市城南町一丁目1-1
参加費 無料
両日とも
主 催 山形県地球温暖化防止活動センター
TEL:023-679-3340
FAX:023-679-3389
____________________________________
9月17日(月.祝)16:30~18:15
田中優氏講演会
「原子力に頼らない生活とは?」
http://ameblo.jp/heiwanotane/
アミュゼ柏 プラザ 1F
主催者 かしわ『六ヶ所村ラプソディー上映実行委員会』
rokkasho_kashiwa@yahoo.co.jp
平和の種 090-2250-7567 辻野
_______________
9月18日(火)19:00-21:00
kurkku workshop
「お金を選ぶ ~預けたお金はどこへいく?」 田中優さん
http://www.kurkku.jp/blog3/archives/2007/09/post_16.html
主催/開催場所:kurkku < << library
東京都渋谷区神宮前2-18-21 koti bldg. 2F
tel. 03-5414-6999
料金 3500円
先着順 満席になり次第受付終了
_______________
9月22日(土)13:30~16:00
学習会「六ヶ所再処理工場の現状と課題について」
生活クラブ「赤堤館」 世田谷区赤堤4-1-6
参加費:無料
23区南生活クラブ生活協同組合
連絡先:23区南生活クラブ TEL 5748-1751
_______________
9月23日(日)
本気で社会を変えるためのリーダー養成講座 (1)
- お金から社会を変える -
http://www.begoodcafe.com/viva/?cat=8#tanaka
PICA山中湖ヴィレッジ
定 員 20名(先着順、9月16日応募締切)
参加費 9,500円(学割 8,000円)
VIVA! BeGood School 担当:大野(平日10:00~18:00)
mailto:viva@begoodcafe.com TEL:03-5773-0225
________________
9月24日(月・祝)
環境を育む地球を残そう交流集会
徳島ワシントンホテルプラザ(徳島駅徒歩約13分)
日本生活協同組合連合会医療部会
http://www.jhca.coop/
主催者連絡先 TEL:03-3497-9177
________________
9月28日(土)
「STOP!温暖化、核燃サイクル工場」
http://www.worldforum.jp/
http://www.worldforum.jp/information/2007/09.html
「王子」駅下車 駅前ビル 北とぴあ 901号
ワールドフォーラム 代表幹事: 佐宗邦皇
主催者連絡先
sasokunio@hotmail.co.jp FAX: 03(3353)6499
________________
9月29日(日)14:00~17:00
FORESTATION(フォレステーション)
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002276.php#more
ソーシャルデザイナーの松田創が中心となって、環境活動の新しい形をプレゼンテーションするイベント『FORESTATION』の第13回目。詳細は追って当ホームページにてご案内します。
渋谷アップリンクファクトリー
http://www.uplink.co.jp/
料金:¥2,000(来場者一人につき一本の木を植えます)
________________
全国学生YMCA夏期ゼミナール
(財)日本YMCA同盟
________________________
9月2日(日)10:00~16:00(講演開催時間 13:00~15:30)
第1回 みやこ環境フェア~地球温暖をストップしないと大変
なことに!だから大人もこどもも楽しく学習しよう!!~
「地球温暖化ストップの為に、今すべき事!!」
講師 田中 優氏
宮古市千徳地区体育館 千徳公民館
主催・こどもたちの教育と未来を考える会
須賀原 チエ子
iyahaya2cronos.ocn.ne.jp@yellow.plala.or.jp
____________
9月7日(金)19:00~21:30
田中優氏講演会「好都合な真実」
スライドショーを使った地球温暖化に関する講演会&ゲスト(出演者未定)との座談会
全席自由、入場料無料
場所:TOKYO CULTURE CULTURE
http://tcc.nifty.com/
東京都江東区青海1丁目パレットタウン Zepp Tokyo2F
交通アクセス :ゆりかもめ青海駅前、りんかい線東京テレポート駅より徒歩5分。
Zepp Tokyo2階、観覧車の横
主催:ニフティ株式会社
_______________________
9月8日(土)~9日(日)1泊2日
『本気で考える 地域環境ビジネス創業ワークショップ』
http://wenet.info/wenet/index1.html
セミナーハウス未来塾
(和歌山県海草郡紀美野町田25 TEL:073-498-0521)
主催者 NPOわかやま環境ネットワーク
※参加者は、申込み(先着順)された方のみとなります。
申込み締め切りは、8月末となっておりますが、現在、すで
に19名の参加申込み(定員20名)を受けております。
____________________
9月11日(火)12:30~13:00
卓話 東京後楽ロータリークラブ
____________________
9月12日(水)
九州環境クラスター大学
講義5(10:40~12:10)
『鹿児島の挑戦者~地域課題
解決型ビジネスと支援ネットワーク形成』
・(有)えこふぁーむ専務取締役 中村えいこ
・未来バンク理事長 ap bank監事 田中 優
国民宿舎レインボー桜島 (099-293-2323)
鹿児島市桜島横山町1722-16
受講対象者: 環境関連産業に従事する企業関係者
NPO運営者及び社会起業家
行政担当者及び大学生(留学生歓迎)
主催: 九州地域環境・リサイクル産業交流プラザ(K-RIP)
担当:北村、本砥
(TEL)092-474-0042 (FAX)092-472-6609
(メールアドレス)info@k-rip.gr.jp
(HPアドレス)http://www.k-rip.gr.jp
_________________
田中優講演会
「世界は地域でできている-地域が変われば世界が変わる」
9月15日(土)14:00~16:30
山形県立産業技術短期大学校庄内校
(環境産業まつりin庄内)
酒田市京田三丁目57-4
参加費 無料
_____
9月16日(日)13:30~16:00
霞城セントラル23階
山形市城南町一丁目1-1
参加費 無料
両日とも
主 催 山形県地球温暖化防止活動センター
TEL:023-679-3340
FAX:023-679-3389
____________________________________
9月17日(月.祝)16:30~18:15
田中優氏講演会
「原子力に頼らない生活とは?」
http://ameblo.jp/heiwanotane/
アミュゼ柏 プラザ 1F
主催者 かしわ『六ヶ所村ラプソディー上映実行委員会』
rokkasho_kashiwa@yahoo.co.jp
平和の種 090-2250-7567 辻野
_______________
9月18日(火)19:00-21:00
kurkku workshop
「お金を選ぶ ~預けたお金はどこへいく?」 田中優さん
http://www.kurkku.jp/blog3/archives/2007/09/post_16.html
主催/開催場所:kurkku < << library
東京都渋谷区神宮前2-18-21 koti bldg. 2F
tel. 03-5414-6999
料金 3500円
先着順 満席になり次第受付終了
_______________
9月22日(土)13:30~16:00
学習会「六ヶ所再処理工場の現状と課題について」
生活クラブ「赤堤館」 世田谷区赤堤4-1-6
参加費:無料
23区南生活クラブ生活協同組合
連絡先:23区南生活クラブ TEL 5748-1751
_______________
9月23日(日)
本気で社会を変えるためのリーダー養成講座 (1)
- お金から社会を変える -
http://www.begoodcafe.com/viva/?cat=8#tanaka
PICA山中湖ヴィレッジ
定 員 20名(先着順、9月16日応募締切)
参加費 9,500円(学割 8,000円)
VIVA! BeGood School 担当:大野(平日10:00~18:00)
mailto:viva@begoodcafe.com TEL:03-5773-0225
________________
9月24日(月・祝)
環境を育む地球を残そう交流集会
徳島ワシントンホテルプラザ(徳島駅徒歩約13分)
日本生活協同組合連合会医療部会
http://www.jhca.coop/
主催者連絡先 TEL:03-3497-9177
________________
9月28日(土)
「STOP!温暖化、核燃サイクル工場」
http://www.worldforum.jp/
http://www.worldforum.jp/information/2007/09.html
「王子」駅下車 駅前ビル 北とぴあ 901号
ワールドフォーラム 代表幹事: 佐宗邦皇
主催者連絡先
sasokunio@hotmail.co.jp FAX: 03(3353)6499
________________
9月29日(日)14:00~17:00
FORESTATION(フォレステーション)
http://www.uplink.co.jp/factory/log/002276.php#more
ソーシャルデザイナーの松田創が中心となって、環境活動の新しい形をプレゼンテーションするイベント『FORESTATION』の第13回目。詳細は追って当ホームページにてご案内します。
渋谷アップリンクファクトリー
http://www.uplink.co.jp/
料金:¥2,000(来場者一人につき一本の木を植えます)
________________
2007年8月18日
8/26(日)ピース&グリーンボート報告会&映画上映
7月後半に田中優も乗船した
Peace & Green Boatの報告会と映画上映会のお知らせです。
――――――――――――――――――――――――
ピースボート/EARTH VISION地球環境映像祭 共催
8月26日(日)
【映画上映+トークイベント】
Peace & Green Boat 2007 報告会
~~~~。●○。゜。.・。゜。○● 。~~~~
ココロをあたためる。ちきゅうをひやす。
<ピース×エコ×船旅>
~~~~。●○。゜。.・。゜。○● 。~~~~
---------------------------------------------------
・映画上映「エンド・オブ・サバービア」など
・日韓共催クルーズ「Peace & Green Boat 2007」報告
---------------------------------------------------
ピースボートが、韓国のエコ・ソサイエティーをリードするNPO
『環境財団』と共に行った“日韓共催”クルーズ「Peace &
Green Boat 2007」。
※http://www.peaceboat.org/cruise/0707/index.html
※環境財団:http://greenfund.org/english/eng_main.asp
7月15日~29日の15日間に、日本・ロシア・韓国の各地を訪れました。
この船旅のテーマは<地球温暖化とエネルギー>。
核燃料再処理工場を抱える六ヶ所村や、自然破壊の進む釧路湿原、
カムチャッカの森林、石油・天然ガス開発にゆれるサハリン…など、
環境や交流ツアーを通じて、視えてきた東北アジアの「エコ」と「ピース」の
つながり。
韓国と日本の人々がいっしょに過ごし体験した船旅を、スライドショーを交え
てお話します。
今回のイベントは、地球環境映像祭を主催する「EARTH VISION」との共催。
もっとも深刻な石油の行く末を描いた話題作「エンド・オブ・サバービア」な
ど
映画の上映もご期待ください。
●Peace & Green Boat 関連ブログ●
『NGOピースボートではたらくblog『万里同風』
http://ameblo.jp/maldives66/theme-10003785533.html
『Peace & Green Boat~コリアの人たちとともにスローな世界を目指して』
http://peace-green.org/
----------------------------------------------------
◆日時:2007年 8月 26日(日)
13:00開始(12:30開場)
◆会場:新宿御苑インフォメーションセンター
http://www.shinjukugyoen.go.jp/access/img/map.gif
★新宿御苑・新宿門の隣にある建物★新宿駅南口から徒歩10分
新宿御苑前駅から徒歩5分
(東京都新宿区内藤町11 TEL: 03-3350-4143)
◆参加費:500円 中学生以下無料
◆プログラム◆
1部:映画上映
「おとなりさんとわたし」(ベルギー/監督:ルイーズマリー
・コロン/8分)
エコロジカルなアリと、無頓着なセミはお隣さん。
ある寒い朝、セミの家は水も電気も止まってしまい……。
【第15回子どもアース・ビジョン賞】
「エンド・オブ・サバービア」(カナダ/監督:グレゴリー・
グリーン/80分)
化石燃料がなくなるとき、私たちの生活は…?!
石油依存から新しい価値への転換を示唆する話題作。
2部:Peace & Green Boat 2007 報告
スライドショー上映
“六ヶ所メッセンジャー”アクション報告 など
………<主催>………
ピースボート
TEL 03-3363-7561 Fax 03-3363-7562 (担当:チョウ)
http://www.peaceboat.org/
アース・ビジョン組織委員会
TEL 03-5802-0525
festival@earth-vision.jp
http://www.earth-vision.jp
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
Peace & Green Boatの報告会と映画上映会のお知らせです。
――――――――――――――――――――――――
ピースボート/EARTH VISION地球環境映像祭 共催
8月26日(日)
【映画上映+トークイベント】
Peace & Green Boat 2007 報告会
~~~~。●○。゜。.・。゜。○● 。~~~~
ココロをあたためる。ちきゅうをひやす。
<ピース×エコ×船旅>
~~~~。●○。゜。.・。゜。○● 。~~~~
---------------------------------------------------
・映画上映「エンド・オブ・サバービア」など
・日韓共催クルーズ「Peace & Green Boat 2007」報告
---------------------------------------------------
ピースボートが、韓国のエコ・ソサイエティーをリードするNPO
『環境財団』と共に行った“日韓共催”クルーズ「Peace &
Green Boat 2007」。
※http://www.peaceboat.org/cruise/0707/index.html
※環境財団:http://greenfund.org/english/eng_main.asp
7月15日~29日の15日間に、日本・ロシア・韓国の各地を訪れました。
この船旅のテーマは<地球温暖化とエネルギー>。
核燃料再処理工場を抱える六ヶ所村や、自然破壊の進む釧路湿原、
カムチャッカの森林、石油・天然ガス開発にゆれるサハリン…など、
環境や交流ツアーを通じて、視えてきた東北アジアの「エコ」と「ピース」の
つながり。
韓国と日本の人々がいっしょに過ごし体験した船旅を、スライドショーを交え
てお話します。
今回のイベントは、地球環境映像祭を主催する「EARTH VISION」との共催。
もっとも深刻な石油の行く末を描いた話題作「エンド・オブ・サバービア」な
ど
映画の上映もご期待ください。
●Peace & Green Boat 関連ブログ●
『NGOピースボートではたらくblog『万里同風』
http://ameblo.jp/maldives66/theme-10003785533.html
『Peace & Green Boat~コリアの人たちとともにスローな世界を目指して』
http://peace-green.org/
----------------------------------------------------
◆日時:2007年 8月 26日(日)
13:00開始(12:30開場)
◆会場:新宿御苑インフォメーションセンター
http://www.shinjukugyoen.go.jp/access/img/map.gif
★新宿御苑・新宿門の隣にある建物★新宿駅南口から徒歩10分
新宿御苑前駅から徒歩5分
(東京都新宿区内藤町11 TEL: 03-3350-4143)
◆参加費:500円 中学生以下無料
◆プログラム◆
1部:映画上映
「おとなりさんとわたし」(ベルギー/監督:ルイーズマリー
・コロン/8分)
エコロジカルなアリと、無頓着なセミはお隣さん。
ある寒い朝、セミの家は水も電気も止まってしまい……。
【第15回子どもアース・ビジョン賞】
「エンド・オブ・サバービア」(カナダ/監督:グレゴリー・
グリーン/80分)
化石燃料がなくなるとき、私たちの生活は…?!
石油依存から新しい価値への転換を示唆する話題作。
2部:Peace & Green Boat 2007 報告
スライドショー上映
“六ヶ所メッセンジャー”アクション報告 など
………<主催>………
ピースボート
TEL 03-3363-7561 Fax 03-3363-7562 (担当:チョウ)
http://www.peaceboat.org/
アース・ビジョン組織委員会
TEL 03-5802-0525
festival@earth-vision.jp
http://www.earth-vision.jp
-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
2007年8月17日
足温ネットからのお知らせ


田中優が理事を務める「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」より、
イベントと、ピークオイル・キャラバンのお知らせです。
9月8日(土)14:00~16:30
江戸川区 省エネ家電普及セミナー
「近江商人にまなぶ家庭の省エネ術」
江戸川区総合文化センター
主催/足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ
後援/江戸川区・えどがわエコセンター
打つ手まったなしの地球温暖化問題。
私たちは、何ができるでしょうか?
足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ(足温ネット)では
今年度、環境省のモデル事業として、省エネ家電買い換えモニターを
募集します。そこで、省エネ家電普及セミナーを開催することになりま
した。難波なまりの電気屋さんが、滋賀県で始まった家庭の省エネ術
について語ります。ふるってご参加ください。
● 詳しい内容は、こちらから(PDFファイル322KB)
http://www.sokuon-net.org/home/assets/document/070908iventinfo.pdf
※環境省主体間連携モデル推進事業(省エネ家電普及)の受託について
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8617
=====・=====・=====・=====・=====・=====・
「ピークオイル」、日本はこの現実をまだ知らない…
石油高騰の今だからこそ、ピークオイルについて知ろう、語ろう
ピークオイル・キャラバン 受け入れ団体募集中
=====・=====・=====・=====・=====・=====・
「石油はいつ問題になりますか?」
と聞くと、多くの方は「石油のなくなる30-50年後だろう」と答えま
す。しかし、問題になるのはその時点ではありません。石油の産
出量がピークを迎えて、ピーク以上に産出できなくなる時です。
需要が伸びているのに供給できなくなる時、世界中で石油資源を
求めた奪い合いが始まるでしょう。
そこで、アメリカン・ライフスタイルの象徴である郊外での豊かな
暮らしがスラム街に変わると予言したドキュメンタリー映画とその
解説を通じて、ピークオイル、エネルギー問題、といった事実から
未来を考えるセミナー・キャラバンを企画しました。
ご興味のある皆さまからのお問い合わせをお待ちしております。
<キャラバンの内容>
●『エンド・オブ・サバービア』(80分・カナダ)上映 ※全編字幕あり
http://www.endofsuburbia.com/
●映像の解説およびピークオイル、エネルギー問題の解決策に
関するお話
<派遣内容>
・『エンド・オブ・サバービア』DVDによる上映
・講師(映像の解説、ピークオイル、エネルギー問題)
※PCプロジェクター、スクリーンはご用意ください。
<講師料・その他>
・謝金3万円+交通費(宿泊費含む)を申し受けます。
・10周年記念イベント資料DVD(『エンド・オブ・サバービア』試聴
版含む)の販売を行います。頒価2,000円です。
2007年8月8日
好評!DVD「原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組み作り」
スローウェブショップ膳
http://shop.slowbusiness.org/
で紹介していただいている田中優の講演DVDの売り上げが好評
です。各地のエコロジーショップや講演会などから、口コミで全
国に広がっているそうです。
田中優講演DVD
「原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組み作り」
http://shop.slowbusiness.org/index.php?main_page=product_info&products_id=109&zenid=60fcb39c818534b51e8b53d0043b2852
*****************************************************
悲観論ではなく、素敵な未来を作るためにできることがあります。
スロービジネススクール講演DVDシリーズ1:
未来バンク理事 田中優氏の講演DVD。
*****************************************************
現在大手メディアではほとんど報道されていませんが、青森県六ヶ所村で放射能を放出する再処理工場の試験運転が行われています。07年夏には本格稼動が予定されており、運転が始まれば農作物や海産物への放射能汚染が決定的となります。
「再処理工場の何が問題なのか?」を口火に、電力の問題や石油に依存する私たちのライフスタイルと戦争との関係などをAPバンクでもおなじみの田中優氏が紐解いていきます。
<DVD目次>
○六ヶ所村、再処理工場の何が問題か
○地球温暖化はライフスタイルでは解決できない
○電力問題は料金で解決できる
○オール電化住宅はエコにならない
○石油の奪い合いが戦争を作っている
○アメリカの軍事費を支えるのは私たちの貯金だ
○運動の三つの方向性
○エネルギー問題は省エネと自然エネで解決できる
○解決するための仕組を作ろう
○もっと豊かに暮らすための一歩を
田中 優プロフィール
1957年、東京生まれ。地域の反原発運動から環境問題に入り、さまざまなNGO活動に関わり、「未来バンク事業組合」理事長、「足元から地球温暖化を考える市民ネット」理事、「揚水発電問題全国ネットワーク」共同代表、「自然エネルギー推進市民フォーラム」理事などで活躍中。
DVD収録内容:
本講義(1時間43分51秒)、講師紹介
*講演で使用されたパワーポイントのデータ付(Windows用)
企画・制作:スロービジネスカンパニー
http://www.slowbusiness.org
★多くの人に見ていただきたいため、5枚以上をまとめてご注文される場合はお求めやすい卸価格に設定しています。詳細はスローウェブショップ「膳(Zen)」までお問い合わせください。
DVDのみのご注文で、郵便・銀行振り込みでお支払の場合に限り、4枚のご注文まで送料は120円となります。システムの都合上、注文の際には「送料800円」と表記されますが、実際には送料120円が適用されます。代金引換でご注文の場合は、送料800円となります。あらかじめご了承ください。
~~~~~
ぜひ一度ご覧ください。
http://shop.slowbusiness.org/
で紹介していただいている田中優の講演DVDの売り上げが好評
です。各地のエコロジーショップや講演会などから、口コミで全
国に広がっているそうです。
田中優講演DVD
「原子力エネルギーと別れ豊かに暮らす仕組み作り」
http://shop.slowbusiness.org/index.php?main_page=product_info&products_id=109&zenid=60fcb39c818534b51e8b53d0043b2852
*****************************************************
悲観論ではなく、素敵な未来を作るためにできることがあります。
スロービジネススクール講演DVDシリーズ1:
未来バンク理事 田中優氏の講演DVD。
*****************************************************
現在大手メディアではほとんど報道されていませんが、青森県六ヶ所村で放射能を放出する再処理工場の試験運転が行われています。07年夏には本格稼動が予定されており、運転が始まれば農作物や海産物への放射能汚染が決定的となります。
「再処理工場の何が問題なのか?」を口火に、電力の問題や石油に依存する私たちのライフスタイルと戦争との関係などをAPバンクでもおなじみの田中優氏が紐解いていきます。
<DVD目次>
○六ヶ所村、再処理工場の何が問題か
○地球温暖化はライフスタイルでは解決できない
○電力問題は料金で解決できる
○オール電化住宅はエコにならない
○石油の奪い合いが戦争を作っている
○アメリカの軍事費を支えるのは私たちの貯金だ
○運動の三つの方向性
○エネルギー問題は省エネと自然エネで解決できる
○解決するための仕組を作ろう
○もっと豊かに暮らすための一歩を
田中 優プロフィール
1957年、東京生まれ。地域の反原発運動から環境問題に入り、さまざまなNGO活動に関わり、「未来バンク事業組合」理事長、「足元から地球温暖化を考える市民ネット」理事、「揚水発電問題全国ネットワーク」共同代表、「自然エネルギー推進市民フォーラム」理事などで活躍中。
DVD収録内容:
本講義(1時間43分51秒)、講師紹介
*講演で使用されたパワーポイントのデータ付(Windows用)
企画・制作:スロービジネスカンパニー
http://www.slowbusiness.org
★多くの人に見ていただきたいため、5枚以上をまとめてご注文される場合はお求めやすい卸価格に設定しています。詳細はスローウェブショップ「膳(Zen)」までお問い合わせください。
DVDのみのご注文で、郵便・銀行振り込みでお支払の場合に限り、4枚のご注文まで送料は120円となります。システムの都合上、注文の際には「送料800円」と表記されますが、実際には送料120円が適用されます。代金引換でご注文の場合は、送料800円となります。あらかじめご了承ください。
~~~~~
ぜひ一度ご覧ください。
2007年7月25日
2007年8月 講演会スケジュール
__________
8月4日(土)
13:30~16:30
田中優氏講演会
「もうひとつの未来を作るには~今こそ東三河の環境を考える~」
http://genki365.net/gnkh02/pub/sheet.php?id=7440
蒲郡市民会館中ホール
田中優氏講演会実行委員会
主催者連絡先 環境クラブ
ecoroji@hotmail.com
____________________
8月5日(日)
13:00~15:00
「地球温暖化の真実と、わたしたちが残せる未来」田中優講演会
http://blog.livedoor.jp/sunao_net/archives/50767370.html岐阜市長森コミュニティセンター
主催者 エコを考えるママの会・スナオカフェ
主催者連絡先 info@sunao-net.jp
____________________
8月7日(火)
14:45~
2007夏期学校給食学習会
http://gakkyu-news.net/jp/
ローズホテル横浜
主催者・全国学校給食を考える会
TEL03-3402-8902 fax 03-3402-5590
メールアドレス:susa_takeyoshi@daichi.or.jp
____________________
8月9日(木)
18:00~21:30
田中優&てんつくマントークライブ
長崎が動けば世界が変わる
http://teamgogonagasaki.web.fc2.com/index.html
http://teamgogonagasaki.web.fc2.com/0809.html
長崎原爆資料館ホール
TEAM GOGO! NAGASAKI
小泉容子 gogo@crystal-rainbow.com
____________________
8月23日(木)
18:30~20:30
「戦争と環境・エネルギー問題」
ノルドスペース セミナールーム(東京都中央区京橋1-9-10)
https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/j_worker_course/j_worker_course2007.html
非会員2千円/会員1千円(学生半額)
特定非営利活動法人 循環型社会研究会
Tel. 03-5524-7334 Fax. 03-5524-7332
この講座は定員に達していますが、どうしても参加したい!という方がいらっしゃいましたら、事務局までご一報ください。
_____________________
8月25日(土)
14:00~16:30
「地球温暖化 / 私たちの可能性をみてみよう」
NAMARA-YA(古町通5-599)
主催者 ホ・オポノポノ http://peace-cafe.jugem.jp/
和田 090-9672-2310 ho.oponopono.meg@ezweb.ne.jp
_____________________
8月26日(日)
14:00~16:00「六ヶ所村ラプソディー」上映
16:30~18:00 田中優さん講演会
「未来を変える、シンプルでHappyな暮らし方」
原発について知らなかったこと、今の生活を続けていった場合の
未来、これからの原発に頼らない暮らし方、未来の変え方などを
優さんに教えて頂き、ちょうど柏崎を中心とした地震が起こって
しまった今、この地球からのメッセージをみんなで考えませんか
?知らなかったこと、新しい価値観など発見の一日となるでしょ
う!
三条市中央公民館 講義室(新潟県三条市元町13番1号
TEL/0256-32-4811)
前売 大人2000円 当日2500円 学生はどちらも1500円(映画+
講演か会のセット料金となります)
託児のご予約はお早めに。
お問合せ、ご予約は主催者渡辺加奈子まで
happy-orange-77@docomo.ne.jp
TEL090-1544-0085
http://ameblo.jp/kanako77
_____________________
8月4日(土)
13:30~16:30
田中優氏講演会
「もうひとつの未来を作るには~今こそ東三河の環境を考える~」
http://genki365.net/gnkh02/pub/sheet.php?id=7440
蒲郡市民会館中ホール
田中優氏講演会実行委員会
主催者連絡先 環境クラブ
ecoroji@hotmail.com
____________________
8月5日(日)
13:00~15:00
「地球温暖化の真実と、わたしたちが残せる未来」田中優講演会
http://blog.livedoor.jp/sunao_net/archives/50767370.html岐阜市長森コミュニティセンター
主催者 エコを考えるママの会・スナオカフェ
主催者連絡先 info@sunao-net.jp
____________________
8月7日(火)
14:45~
2007夏期学校給食学習会
http://gakkyu-news.net/jp/
ローズホテル横浜
主催者・全国学校給食を考える会
TEL03-3402-8902 fax 03-3402-5590
メールアドレス:susa_takeyoshi@daichi.or.jp
____________________
8月9日(木)
18:00~21:30
田中優&てんつくマントークライブ
長崎が動けば世界が変わる
http://teamgogonagasaki.web.fc2.com/index.html
http://teamgogonagasaki.web.fc2.com/0809.html
長崎原爆資料館ホール
TEAM GOGO! NAGASAKI
小泉容子 gogo@crystal-rainbow.com
____________________
8月23日(木)
18:30~20:30
「戦争と環境・エネルギー問題」
ノルドスペース セミナールーム(東京都中央区京橋1-9-10)
https://secsvr.com/nord-ise.com/junkan/j_worker_course/j_worker_course2007.html
非会員2千円/会員1千円(学生半額)
特定非営利活動法人 循環型社会研究会
Tel. 03-5524-7334 Fax. 03-5524-7332
この講座は定員に達していますが、どうしても参加したい!という方がいらっしゃいましたら、事務局までご一報ください。
_____________________
8月25日(土)
14:00~16:30
「地球温暖化 / 私たちの可能性をみてみよう」
NAMARA-YA(古町通5-599)
主催者 ホ・オポノポノ http://peace-cafe.jugem.jp/
和田 090-9672-2310 ho.oponopono.meg@ezweb.ne.jp
_____________________
8月26日(日)
14:00~16:00「六ヶ所村ラプソディー」上映
16:30~18:00 田中優さん講演会
「未来を変える、シンプルでHappyな暮らし方」
原発について知らなかったこと、今の生活を続けていった場合の
未来、これからの原発に頼らない暮らし方、未来の変え方などを
優さんに教えて頂き、ちょうど柏崎を中心とした地震が起こって
しまった今、この地球からのメッセージをみんなで考えませんか
?知らなかったこと、新しい価値観など発見の一日となるでしょ
う!
三条市中央公民館 講義室(新潟県三条市元町13番1号
TEL/0256-32-4811)
前売 大人2000円 当日2500円 学生はどちらも1500円(映画+
講演か会のセット料金となります)
託児のご予約はお早めに。
お問合せ、ご予約は主催者渡辺加奈子まで
happy-orange-77@docomo.ne.jp
TEL090-1544-0085
http://ameblo.jp/kanako77
_____________________
登録:
投稿 (Atom)