2019年5月15日

「毎日をライブアースのように」~5/19ライヴ・アースまつやまへ向けて



今年も「ライヴ・アースまつやま」に田中優がトークゲストとして参加させて頂きます!

-------------------

ライヴ・アースまつやま2019


5月19日(日)10時~
愛媛県松山市 城山公園やすらぎ広場にて
http://liveearth-matsuyama.com






-------------------


前年に続き、田中優はステージ上でのトークを終えたあと、
会場内で個別にお話しができる「優さんとお話」ブースが設けられる予定です。

13:10~ ステージ上にて


13:40~ 本部横ゲートやぐら内にて 優さんとお話会



出演以外の時間は、会場内でブースを見たり美味しい食べ物を頂いているかもしれません。
見かけましたらどうぞお気軽に声をかけてくださいね♪


素敵なアーティストの音楽を聴きながら、
マルシェやヨガ、キッズスペースなども楽しみましょう!






こちらは田中優より届きました今年のライヴ・アースまつやまへ向けてのメッセージです。

↓    ↓    ↓

『 毎日をライブアースのように 』 

 都会が輝いて見えるのは幻想のせいかもしれない。都会が輝くのは地方の生み出した産物を高く売ることで利益を生み出しているだけではないか。全世界的に見ると、わずか8人の大富豪が地球上の富の半分を得ていて、残りの半分を8人以外の地球上の地球上の全人類が分け合っている。それすら平等に得ているわけではなく、零細富豪の上に中小富豪が乗っている。

 「地域活性化」はどこでも言われることだが、「活性化」からこぼれる人たちにとっては何のメリットもない。これを何とかしなければ、いくら良い統計を見せられても納得できるものではない。


 ここで簡単な「地域活性化」を考えてみよう。地域の経済は「循環しているおカネの量」で示される。おカネの循環の反対側には商品の循環がある。商品が売れないから地域経済が停滞しているのだ。そのおカネは私たち自身が使っているもの。


 地域のカネが少ないのなら、回転数を上げればいい。ならばさらに簡単にすると、地域経済の活性程度は「地域の資金量×回転数」になる。地域にカネが集まる都会でなければ資金量は地域の人のものにしか頼めない。とはいえ集中生産させる大企業の商品ではその利益も都会に戻されてしまう。「地域内の生産物を地域が買い支えること」が必要だ。  

 最近気にかかるデータに、文科省の発表した「要指導児童のデータ」と国内での「ネオニコチノイド農薬の販売量のデータ」がほとんど一致していることだ。子どもたちの情緒障害などと関わりがあるのかもしれない。




 その対策は免疫力を強くし、植物由来のフィトケルカルを摂ることだ。しかしどこから手に入れればいいのか。地域にはそうした食材がある。それを購入すれば、地域の農業を支え、資金もまた地域に循環する。  


 まるでライブアースまつやまに出店しているようなところだ。それが毎日のものになれば思い悩む必要もなくなる。モノを買うおカネはそんなものにして、貯金もなにも自分たちの納得できるものにしていきたい。そうすると自分たちの住んでいる地域が光り輝いて見えるだろう。ほんの一歩の始まりでいい。ライブアースでその一端に触れてほしい。


 気づいてみると、その地域の方こそ輝きを持つのだ。おカネを都会に流すのではなく、地域を輝かせるために使いたい。

 この一歩が地域を変えていく第一歩になるのだ。



 皆さまお待ちしています!


~これまでの田中優メッセージ&出演トーク動画、書き起こし はこちら~

<2018>

ライヴ・アースまつやま2018 ~種、食、農薬、遺伝子組み換えの現状とこれから~

全文書き起こし  https://tanakayu.blogspot.com/2018/10/2018.html

トーク動画 https://youtu.be/WEglGwUSZY0




<2017>

イヴ・アースまつやま2017~農業の話~

全文書き起こし http://tanakayu.blogspot.jp/2017/09/2017.html

トーク動画  https://youtu.be/R7atDqqVifk





「自然のリズムで生きる」~ライヴ・アースまつやま2017に向けて~
http://tanakayu.blogspot.jp/2017/05/2017.html



<2015>

『 商品が創る革命 』 ライヴ・アースまつやま2015に向けて
http://tanakayu.blogspot.jp/2015/05/517.html


ライヴ・アースまつやま2015 田中優トーク<エネルギー編>

全文書き起こし http://tanakayu.blogspot.jp/2016/05/2015.html



<2014>

『おカネもエネルギーも食べものも地域でまわす』 

ライヴ・アースまつやま2014に向けて
http://tanakayu.blogspot.jp/2014/05/blog-post_616.html



<2013>

「電力会社に頼らない暮らしへ」 ライヴ・アースまつやま2013に向けて
http://tanakayu.blogspot.jp/2013/06/blog-post_14.html 


講演動画:ライブアースまつやま2013

概要書き起こし http://tanakayu.blogspot.jp/2014/03/2013.html

トーク動画  http://youtu.be/4pnisvJjjNQ




<2012>
「私たちに必要なのは、明るさ、温もり、便利さ、そして希望だ」 
ライヴ・アースまつやま2012に向けて
http://tanakayu.blogspot.jp/2012/05/blog-post_25.html