田中優の自宅、中国電力からの電気をオフしてから1ヶ月が経ちました。
(動画は2月23日に電力会社からのスイッチを切る瞬間を撮影したものです)
1ヶ月間、電力会社からの電気を一切買わずに普通に暮らせました。
電力会社のメーターはオフにしてから一切動いていません。
完全オフグリッド、電気の自給自足は夢じゃないんです!!
現実にやってますから(^^)
何に電気を使っているか調べ、省エネ製品に買い替えたり、
晴れた日には思い切り電気を使い、雨や曇の日はなるべく使わない、
合理的な生活にしただけです。
あとは太陽温水器と、性能の良い電気自動車がそろったらいよいよ・・・。
昨日からオフグリッド2ヶ月目に突入しました。
またレポートします。 (スタッフ)
動画 → http://youtu.be/T57RLzDJru0
12/21(土)天然住宅完成見学会@中野区 午後の部は田中優セミナーも
☆ 14時からの回は田中優セミナーつき です ~住みつなぐ家~ お母様から娘様へ、そしてお孫様へ。 ぜひ住みつないでいってほしい。そんな家です。 親子3世代で伐採していただいた大黒柱を中心に、2階リビング空間が広がります。 畳スペースには...


-
2018.9.25発行田中優無料メルマガ より ▼なぜ「トリチウム汚染水」から「トリチウムを含む処理水」になったか 現在、「福島第一原発・汚染水タンク撤去後の放射性物質トリチウムを含む処理水の取扱いに関する説明・公聴会」が開催された。そのタイトルは「トリチウム汚染水」では...
-
田中優無料メルマガ 2017.3.10発行 第579号:女性自身インタビュー「現在も東京都の水道水は放射性セシウムに汚染されている!」 より 田中 優 より これは雑誌「女性自身」がぼくに取材してくれて掲載された記事だ。 日本ではゴミは燃やすのが原則だが、チェルノ...
-
2018.3.26発行 田中優無料メルマガ より 小平市で何代も開業医をしてきた 三田茂先生 、知る人ぞ知る存在なのかもしれ ない。しかし小平市を後にして岡山に転居している三田先生の元には、いまだた くさんの東京周辺からの患者さんが診察に来られる。 三田先生自体が放射線...
