2012年12月12日

明日を変えるのは君のたった今

(GAKU-MC「昨日のNo、明日のYes」より)

▼ かつての職場で

 ぼくが入社一年目のときの話だ。ぼくは新たな職場に就くと、まずは徹底的に仕事に関する本を読むようにしていた。最初は足手まといになるのであれば、その先に役立つ知識をきっちり入れておいた方がいい。そう思って特別な分野を除けば、関わりのある本には全部目を通していた。

 最初の職場は福祉の現場だった。同じケースワーカー全員の会議が毎月行われる。相手のある仕事のせいか、とても真剣に論議する。

 しかしそのときは、いいかげんなところで話が落ち着きそうになっていた。
福祉の現場は厳しいので、なかなか原則通りには進まない。しかし『それにしても』と感じた。入ったばかりの新人だが、それでもこれではちょっとまずいと思って発言した。


 周囲は無言になった。誰かが『…原則通りに考えればそうだが』とつぶやいた。
そして他の職員が発言した。「田中くんは新人だからね、きみの考える通りにはならないよ」という趣旨の発言だった。しかしぼくはさらに発言した。


「ぼくは新人ですが、ということはこの席に並んでいる誰よりも最後までいることになります。責任を取って最後まで仕事をするのはぼくなのですから、いいかげんな結論では困るんです」と。

 もちろん生意気な発言だと思うし、今からすると恥ずかしいが、それでも発言して良かったと思う。そして会議は福祉受給者の権利側に立った結論になった。


▼ 誰の未来を決めるのか


選挙のこともよく似たことではないかと思う。
 わずか20歳で投票権を得ても、ほとんど社会の右も左もわからない。だから先人や社会の先輩たちの言い分に従っておくのが便利だとは思う。

 しかしそれでいいのだろうか。その社会に最後までいなければならないのは、常に新人の側なのだ。

 そうした心理のせいか、日本の若者たちはあまり選挙に行かない。

 その結果、きちんと投票に行く年寄りばかりが政治家を選択してしまう。その年寄りたちが若者たちの将来を考えて選択してくれているのならいいが、どうも自分の年金額や自分の貯蓄の安全ばかり考えて選択する人も多いのだ。そうでない人もいるが、残念ながら少数派に見える。

 たとえば「戦争で解決だ」と威勢のいいことを言う政治家がいる。しかし彼自身は自分が戦場に行くことはない。そしてその政治家を選ぶのも、戦争に徴兵されない世代の人たちだ。

 その人たちに使われるコマとして生きるだけでいいのだろうか。


 この社会に一番最後までいなければならないのは若い世代の人なのだ。
責任を取らされる/取らなければならない人たちこそ、社会の主人公になるべきではないか。




▼自分の選択を

 ぼくは他人に影響を与えたくない。その人がその人自身で選択すればいいことだと思うからだ。万が一、ぼくの影響を受けたといわれても拒否する。なぜならそれはその人の選択で決めたことであるからだ。だから誰が何を選択してもいい。しかし選択した責任は取る必要がある。


 人は誰かのアドバイスに従ってはならない。もし正しければ「誰かの功績」になってしまって自分の自信につながらなくなる。もし正しくなければ、「誰かを恨む」ことで自分の責任を回避してしまうからだ。あくまで自分で決めなければならない。

 特に今回の選挙では原発や増税、軍事や貿易条件が決まる。とても重大な選挙だ。
どれを選択するのでもいい。しかし自分の未来から逃げることはできない。

 「明日を決めるのは君のたった今」なのだ。




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇■ 緊急決定:東京都知事選の応援演説に(またまた)行きます ! ■◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


都知事選に立候補されたあの方の応援演説に行きます!
来れる方はぜひみなさん集合してください。残り数日です!


●12月12日(水)
 13:30~14:00  荻窪駅南口

●12月13日(木)
 12:00~12:30  新橋SL前
 14:00~14:30  表参道駅 交差点


---------------------------------------------------


★12月8日、9日の「応援演説の動画」は田中優ブログにアップしました。
  http://tanakayu.blogspot.jp/2012/12/blog-post_11.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◇■ 動画 「脱原発、本物かニセモノかどうかの見分け方」 ■◇

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

田中優による「脱原発、本物かニセモノかどうかの見分け方」、動画時間1分54秒で
わかりやすいです。(8,400回も再生されています!)

<動画より>

「本物の脱原発は、“直ちに原発をゼロにしろ”と言うはず。 根拠は“節電”。
 新たな発電所を作って電気を作るよりも、節電の方がはるかに安いし簡単に実現可能!
 また、原子力の再処理とか核燃料サイクル、これをやるべきだと言っている人たちは
 ニセモノの脱原発です。」

 動画はこちら→ 
http://youtu.be/YDNCqZCuTc0




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


●講演会・メディア・書籍・動画などの情報はこちらへ
 田中優公式HP
http://www.tanakayu.com/

● facebook 「田中優コミュニティ」 3,741人!
「いいね」をぜひ押してください☆ 最新情報を随時アップしております。
 
http://www.facebook.com/tanakayupage

● twitter 「田中優スタッフ @_tanakayu 」 
 
https://twitter.com/_tanakayu

●田中優blog‘持続する志’ 
http://tanakayu.blogspot.jp/

●田中優 有料・活動支援版メルマガ
 
http://www.mag2.com/m/0001363131.html 
 活動支援金 525円/月(登録初月は無料)活動を応援くだされば嬉しいです。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 発行者、講演・取材の窓口 ■□
合同会社OFFICE YU 担当渡辺
MAIL  officeyu2011@ybb.ne.jp



2012.12.12発行 田中優無料メルマガより