田中優の'持続する志'
環境活動家田中優(たなかゆう)のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
ラベル
未来バンク
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
未来バンク
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2019年9月2日
遠雷 ~遠くに見える稲光~
›
▼ 「遠くに見える稲光」 遠くで稲光が光っている。遅れてすかすに雷鳴が聞こえる。世界で起こっている 「ダイベスト運動」も「ミレニアム開発目標」もそんな感じがするのだ。世界で音 が大きくなってるものの、日本には届いてこない。多分日本人の興味ある音ではな いし、関係ないことと...
2019年2月6日
『新バンクを作る意味を 』
›
いよいよ2019年2月、新生未来バンクの誕生です! 未来バンク事業組合ニュースレター No.97/2019年1月 より 『新バンクを作る意味を 』 未来バンク事業組合 理事長 田中 優 今年、新生「未来バンク」という新しいNPOバンク...
2018年7月5日
「 未来バンクを超えて新たなステップへ 」
›
『 未来バンクを超えて新たなステップへ 』 未来バンク事業組合 理事長 田中 優 未来バンクが、同じく私が代表を務める天然住宅バンクに合併するという話を伝えたが、なんだか変わりないように思えるかもしれない。 しかし大きな違いがあることをお話ししたい。 ...
2018年3月24日
『 未来バンクの世代交代 』
›
未来バンク事業組合 理事長 田中 優 以前講演会場で聞かれたことがある。「そろそろ次の世代に引き継がなければならない時期に入ると思いますが、後継者の育成はどうしてますか」と。 そのときぼくが答えたのは以下のようなものだ。 「自分が誰にも育てられた覚えがないよう...
2017年12月26日
2018年夏上陸「日本版グラミン銀行」はサラ金とこの国の貧困に勝てるか?=田中優
›
2017.12.23発行しました! 「日本版グラミンバンク設立」に向けて書いた原稿です。 (写真は 掲載サイト より) 2018年夏上陸「日本版グラミン銀行」はサラ金とこの国の貧困に勝てるか?=田中優 今、設立の準備が進められている「日本版グラミン銀行」は...
2017年12月25日
『 病気の朝 』
›
8月16日、朝早く起きたぼくは、子どもが起きる前に一仕事しようとパソコンに向かった。それまで特に不調だったわけではない。強いて言えば前日、地域で育てた無農薬の小麦を石臼で挽いたうどんを食べたとき、それほど美味しいという感動を受けなかったことぐらいだ。 パソコンの画面を見...
2017年12月14日
『 アルジャーノンになる日 』
›
2017.12.13発行 田中優無料メルマガ より ■アルジャーノンの話 「アルジャーノンに花束を」という小説はとても面白く、感動的な物語だ。 ここであらすじを書いたとしても伝わらないことは分かっている。それでも簡単 に書いておこう。 チャーリイ・ゴードンは知的...
2017年7月27日
『 新手のサラ金、その名は「銀行カードローン」 』
›
まずはこのグラフを見てほしい。 このグラフは「無担保ローンの融資残高」だ。かつて社会問題化した「サラ金」たちの資金貸出額を、銀行が軽く超えてしまっているというものだ。友人から「クローブアップ現代」で放映されていたと聞いたので早速検索。ちゃんと見つかった。見てみたら...
2017年5月26日
5月30日(火)「未来バンクと未来をつくる作戦会議」
›
引き続き 休眠預金 の動向をチェックしつつ、現在、すでに 高額な奨学金返済に苦しんでいる若者の生の声を聞き、未来バンクとして何ができるか 議論していきましょう。 その他の課題提供も歓迎です。 ご参加をお待ちしています。 どなたでもご参加大歓迎です☆ ■日時 5月30...
2017年5月5日
『 政府の政策に左右されない暮らし 』
›
『 政府の政策に左右されない暮らし 』 未来バンク事業組合 理事長 田中優 ◆日常生活の実験 昔、好きだった大江健三郎の本に「日常生活の冒険」というタイトルがあった。 ちっとも内容は思い出せないが、タイトルが好きだった。考えてみるとぼくは日 常生活という言葉に引...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示