田中優の'持続する志'
環境活動家田中優(たなかゆう)のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
2015年12月20日
チョウ激減もネオニコの影響か!?
›
田中優「蝶すら死ななければならなくて、何のための人類存続なのか。 『イギリスではここ10年間でチョウの6割が消滅した』そうで、『ネオニコチノイドが原因の可能性がある』と。」 (イメージ) ◇ ◇ ◇ ◇ ▼ チョウが激減!!ミツバチだけでは...
2015年12月17日
12/23(水祝)天然住宅 「防音室のある家」 完成見学会@東京・調布
›
田中優より「 今度の12月23日にする見学会は、 世界でも例を見ない 健康に有害な物質を使っていない防音ルーム のある家 です。 音楽マニアの方、必見です! 」 ◇ ◇ ◇ ◇ ◆12/23(水祝)『防音室のある家』 完成見学会@東京・調布 ◆ ■日時...
2015年12月16日
写真:間伐前後の森(宮城・鳴子温泉)
›
田中優より 「ぼくらがお手伝いしている鳴子温泉の「湯守りの森」、 向かって右手が手入れして間伐した森、左手が間伐されていない森で す。ぼくらが間伐したら、左手の森にも光が入ったんで、あんまり違いがわからないかもしれないけれど。 ちなみにここの森、宮城県の人が放射能汚染されてい...
2015年12月14日
コットンと遺伝子食組み換え
›
田中優より 「コットンには枯葉剤が世界一使われるが、製品には残らないと聞いていた。だけどこの結果を見ると怖い。CS(化学物質過敏症)の方の感性の方が正しかったのかもしれない。」 ◇ ◇ ◇ ◇ 印鑰智哉さんfacebookより 「以前から気になっ...
2015年12月12日
『太陽光発電、良い?悪い?』
›
2014.10.8発行 田中優無料メルマガ より ※このメルマガは転送転載、大歓迎です。 □◆ 田中 優 より ◇■□■□ 『 太陽光発電、良い?悪い? 』 ■設置をためらう人たち 太陽光発電をつけたいけど「かえって環境に良くない」という話を聞いて、設置 をた...
新村安雄さんコラム 「長良川水系最後の手つかずの支流にダム建設が始まっている」
›
田中優より「新村安雄さんの連載原稿。いつも良いです。是非読んでみて下さい。」 ◇ ◇ ◇ ◇ ▼ 『 長良川水系最後の手つかずの支流にダム建設が始まっている。』 ( リバーリバイバル研究所) 雨が上がった午後、内ケ谷(岐阜県郡上市)に向かった。長良...
2015年12月11日
生活保護 冬季加算の大幅削減!
›
田中優より 「「冬季加算」は暖房費、貧しい人たちは断熱があって太陽熱が使えて、という暮らしはしていないから、 この費用は削ってはいけない 。 「健康で文化的な最低限度の暮らし」 はできないです。」 ◇ ◇ ◇ ◇ ▼ 「北国の命綱」 生活保護 冬季加...
2015年12月10日
12/15(火) 天然住宅バンクミーティング@東新宿
›
田中優を中心に非営利バンクの金融の仕組みを利用しながら様々な活動に繋げていくためのミーティングです。毎月1回開催しています。 どなたでも参加大歓迎です! ■日時 12月15日(火) 19:00~21:00 (開場:18:50) ■会場 東京都新宿区...
2015年12月7日
田中優×ウォン・ウィンツァンさん対談 ~戦争について~(2015.6.14) part1
›
2015.12.4発行 田中優無料メルマ ガ より ーーーーーーーーーー 2015.6.14 satowa music 様 主催 【ウォン・ウィンツァン特別企画 田中優さんに語らせる、、、】 出演時の 田中優×ウォン・ウィンツァンさん対談の書き起こし...
2015年12月6日
12月14日(月)「未来バンクと未来をつくる作戦会議」
›
「 未来バンクと未来をつくる作戦会議」 ■日時: 12月14日(月) 19:00~21:00 次回の開催場所はいつもと違います!! 文京区の天然住宅で改築した「見樹院」というお寺の集会室です。 ここはぜひ、会場そのものを体感していただきたい場所でもあります! 住職...
2015年12月5日
いまさら温暖化論争?温暖化はウソだと思っている方へ(江守正多さん)
›
田中優「相変わらず江守さんは「温暖化懐疑論」への返答をし続けてくれている。 いくらタダで読めても学ぼうとしない人につける薬はないのだから、大変に不毛な話なのだが。 「地球温暖化陰謀説」を採る方もおられるでしょうが、下記の本を読んでからにしてください。」 『地球温暖化懐疑論批...
『 カネに頼らない暮らしへ 』
›
田中優無料メルマガ より 『 カネに頼らない暮らしへ 』 ■大きくなる貧困問題 若い頃、とても貧しい時期があった。食べるものがなくて、仲間のうちで仕事に 出 かけたヤツの家に行き、そいつのカネで食べていた時期がある。毎日同じ道端に 集ま り、そのときに居ないヤツ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示