田中優の'持続する志'
環境活動家田中優(たなかゆう)のブログです。
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
ページ
(移動先: ...)
ホーム
HP
プロフィール
これまでの書籍
講演・取材のご依頼
公式web shop
無料メルマガ
有料・活動支援版メルマガ
講演カレンダー
▼
2020年6月30日
7月4日 天然住宅 無料オンラインセミナー~持続可能な林業を学ぼう~
›
今年は春の植林ができなかったから、オンラインのセミナーだけでも参加しようかな。 大場さんがいろいろ始めてるし、知りたいし。 皆様のご参加お待ちしています↓ --*--*-*--*--*--*-- 天然住宅 持続可能な林業を学ぶ。 家づ...
2020年6月26日
宇都宮・小池・山本……。都知事選3候補と直接会って受けた印象。都民は知事として恥じる必要ない人を選択しよう
›
都知事選候補の中の3人に実際にお会いしての、ぼくの個人的な感想をハーバービジネスオンラインに書きました。 良かったら拡散ください。 また東京の人にもぜひ知らせてあげてください。 宇都宮・小池・山本……。都知事選3候補と直接会って受けた印象。都民は知事として恥じる必要ない人を選択し...
2020年6月25日
宇都宮さんとの出会い
›
ただいま東京都知事選の立候補者について原稿を書いていました。 その中で宇都宮健児さんとの出会いなども書いていますが、 初めて会ったのは平成18年にサラ金問題で貸金業改正法案の参考人として、 ぼくも呼ばれたときです。この場に宇都宮さんもいらっしゃいました。 宇都宮さ...
2020年6月19日
新型コロナウイルスに対抗するには
›
ぼくの考える「新型コロナウイルス」対策を 天然住宅 コラムに書きました。 普通の暮らしの中から対策したい。消毒なんてやめて。 ぜひご一読ください。 『新型コロナウイルスに対抗するには』 私はもちろん医療関係者ではないし、これとい...
2020年6月3日
「炭素貯金」ダウンロード版登場!
›
「 炭素貯金 (上・下セット) 」 2020年2月29日、3月15日に発行しました、田中優有料・活動支援版メルマガが公式オンラインショップにて早くも登場しました! 上・下の2記事がセットになったお得版です。 すぐにお読...
2020年5月31日
動画:田中優「シンプルに暮らす~お金がかからない暮らしを目指そう~」
›
2020.5.26配信 田中優「シンプルに暮らす」 https://youtu.be/4chvNz0PA4s 2020.4 移住先の岡山の自宅にて収録。 移住先で出会った娘のママ友が聞き手となり、コロナ渦での近況、オフグリッドで電気、井戸で水道、そして家賃などにお金をかけないシン...
2020年5月27日
なぜ福島原発事故の原因は「地震」ではなく「津波」とされたのか?
›
ハーバー・ビジネス・オンライン にて田中優の新連載【 「第三の道」はあるか 】が始まりました! 今回はその第1回目の記事です(2020.5.24配信) なぜ福島原発事故の原因は「地震」ではなく「津波」とされたのか? https://hbol.jp/219687 ▼今後想定される地...
2020年5月26日
「自粛」の代償
›
新型コロナウイルスの流行で、世間は何もかもが自粛ムードだ。不要不急の外出禁止、店舗の休業、学校の休校、旅行も何もかもだ。 テレビでは河川敷でのバーベキューをする人たちをなぜ「やめないのか」と詰問している。 風通しの良い空間での集まりなど、「自己責任」でしていることなのだか...
2020年5月24日
キーワードは「ウエブ オブ ライフ」
›
田中優有料・活動支援版メルマガ 2020.5.15発行号は 「 キーワードは「ウエブ オブ ライフ」 」です メルマガ登録初月は“無料”です! →田中優の未来レポート http://www.mag2.com/m/0001363131.html ウエブとは蜘蛛の巣状のこと。。 土も...
2020年5月18日
木材の「ウイルス不活化」①
›
相変わらずテレビでは「新型コロナウイルス」感染の話ばかりしている。 「三密」を避けるだとかで「自粛」「社会的距離」の話ばかりしている。でもこんな身動きできない息苦しい社会をみんな望んでいるんだろうか。 調べてみると死亡者の中央値は八十歳代で、既往症のない人の被害はー%...
2020年5月16日
今年も藤の花がきれいに咲いています
›
我が家の近くにある岡山県和気町の藤公園の藤の様子。 全国から約100種類の藤の花があります。 毎年5月上旬には藤まつりが開催され多くの人が来られますが、今年はコロナで中止に。 誰も行けなかったけど、それがかえってきれいに見れますね。 和気町藤公園(休園中)2020 https:/...
2020年5月14日
田中優インタビュー『学生ボランティアの「正しいススメ」』
›
2020年4月発行「 BILANC」 (公益財団法人私立大学退職金財団発行)に、田中優インタビューが掲載されました。 https://www.shidai-tai.or.jp/publicrelations/ ...
2020年5月10日
山の地崩れは「とぐろ根」のせいではないか
›
天然住宅 田中優コラム 第152回 2020/04/27 発行 より 山の地崩れは「とぐろ根」のせいではないか 植林する苗木は今のままでいいんだろうか。素直に疑問に思う。 というのは、スギなどの苗を受け取ってそのまま植林している。もちろん捻じれな...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示